学習院、明治、青山学院、立教、中央、法政で構成されるGMARCHは早慶上智に次ぐ大学群として根強い人気を誇ります。平均的な偏差値は60近辺とそこそこ高い偏差値がないと合格は難しいGMARCH。普通の勉強法では合格は難しいとされています。
なぜ普通の勉強法ではGMARCHへの合格は難しいのか、その理由についてご紹介します。
普通の勉強法ではGMARCHにはほぼ受からない
普通の勉強法ではGMARCHへの合格は難しいのはなぜか、それは現状の立ち位置と目指すべき場所のギャップが大きいからです。
GMARCHへの逆転合格は想像以上に難しい
GMARCHへの逆転合格を目指す場合、まず偏差値を60前後まで高める必要があります。しかし、偏差値60にいきなり到達するのは難しく、まず偏差値50を目指して基礎固めを行います。そこから演習などを重ねて偏差値60まで積み重ねていくわけですが、基礎固めに時間を要し、そこからの上積みにも時間がかかります。
そのため、現在の学力がそこまで高くない人は急ピッチで勉強を行わなければ偏差値50、60と伸ばしていく中でタイムアップを迎え、受験に間に合いません。ですので、普通の勉強だとGMARCHへの逆転合格は難しくなります。
結果的に、GMARCHに合格した学生の多くは、高3の段階で既に学力が高く、偏差値60近くまで来ていたか、早慶を目指して偏差値60以上にいたような、学力が高かった人がほとんどとなります。
普通の人と同じような勉強法では、上位との差は埋まらず、むしろ離される可能性すらあるのです。
なぜ普通の勉強法ではGMARCHに受からないのか
普通の勉強法ではなぜGMARCHに受からないのか、そこには2つの理由があります。1つ目は学習計画がGMARCH特化ではないこと、2つ目はGMARCH対策が圧倒的に足りないことです。
①学習計画がGMARCH特化ではない
1つ目の理由は学習計画がGMARCH特化ではないことです。
GMARCHでは偏差値こそバラつきがありますが、基本的に偏差値60程度がないと厳しく、偏差値60前後でようやくスタートラインに立ったと言えます。偏差値60を確保するためにいつまでに基礎固めを終えて、いつまでに英語の語彙力を英検2級以上に高めるかなど、事前に学習計画を立てないと、そう簡単にはたどり着きません。
裏を返せば、目標を設定してその目標に向けて計画を立てることで日々の勉強を頑張りやすく、モチベーションの向上にもつながります。闇雲に勉強をするのではなく、GMARCHに特化させた学習計画を作り、あとは遂行するのみです。
②GMARCH対策が圧倒的に足りない
2つ目の理由はGMARCH対策が圧倒的に足りないことです。
GMARCHへの逆転合格を目指す以上、GMARCHに特化した対策でないと無駄の多い勉強となり、効果的に点数を得ることができません。例えば青山学院大学の文系学部全般で、英語は難しい一方で日本史や世界史は範囲が限られ、近現代史が出やすいという傾向があります。
青山学院大学を目指すのであれば英語を中心に頑張り、傾向を踏まえた上で地歴は狭く深く勉強を行っていくという対策を立てることで、無駄なく効率的に勉強が行えます。
それぞれの大学には必ずといっていいほど傾向が存在します。その傾向を踏まえた対策を立てないと、せっかく猛勉強をしたのに点数に結びつかず、最終的に不合格に終わることも十分考えられるのです。
GMARCHへの逆転合格にはGMARCH特化の勉強法が必須
逆転合格のためには。自分よりも上位にいるライバルたちを打ち負かさないといけません。そのためには、先ほどもご紹介した2つの理由、特にGMARCHに特化した勉強法を用いて、最短ルートを走ることが求められます。
最短ルートを走るには、GMARCHに特化した学習計画を立て、ライバルよりも多い勉強時間を確保し、GMARCHの入試を分析し、傾向を踏まえた上で効率的に勉強を重ねていくことが必要です。
「無駄がなく、効果的に勉強を行うこと」が最短ルートを走るための条件となるので、学習サイクルを見直し、スキマ時間で暗記を行い、自宅では演習に励むなどの工夫を重ねつつ、GMARCHを目指して勉強しましょう。
公式LINEからFAST-UP逆転塾の無料相談へ
FAST-UP逆転塾では公式LINEを開設しており、その中で無料相談を実施しています。この無料相談は24時間365日いつでも利用でき、質問や疑問をぶつけると、GMARCHへの逆転合格に詳しい講師が24時間以内に返信を行います。
絶対にGMARCHへの逆転合格を果たしたい方は、まずFAST-UP逆転塾の公式LINEを登録し、無料相談を利用してみましょう。
最後に
GMARCHは早慶上智に次ぐ大学群とあって、逆転合格を目指すのは一筋縄ではいきません。一方で、GMARCHに特化した学習計画や対策を立て、日々勉強を重ねていくことで逆転合格の可能性が高まります。
ライバルに勝つには、1年でおよそ2,000時間程度の勉強時間を確保し、学習計画に沿う形で効率的に勉強を行うことが求められます。